2011日语高考作文范文

  关于在小学开设外语课,人们有不同的看法,请阅读下面的对话,以「小学生の外国語の勉強について」为题写一篇短文。

  女:ねえ、知ってる?最近、小学生も外国語を習っているんだって。

  男:えっ、小学生が?それはちょっとどうかなあ。

  女:どうして?私は中学から英語を勉強して苦労したから、もっと小さいうちから英語を始めるほうがいいと思ってるんだけど。

  男:でも、母国語もまだしっかりしていないのに外国語まで勉強したら、どっちもできなくなっちゃうよ。

  女:でも、子供の時から外国で生活して、母国語も外国語も同じように話せる人、たくさんいるわよ。(2011年高考日语)

  写作要点:

  1.简单介绍你学外语的经历。

  2.结合你的经历,表明你对这一问题的看法。

  3.说明你持有上述看法的理由。

  写作要求:

  1.字数为300~350字。

  2.格式正确,书写清楚。

  3.使用「ですます」体

  范文一

  小学生の外国語の勉強について

  わたしが今習っている外国語は日本語です。中学1年の時から習い始めて、もう6年になりました。しかし、中学、高校は授業が多くて、大好きな日本語に使う時間がどうしても足りないのです。もっと早く日本語の勉強を始めたら、こんな苦労はしなかったでしょう。

  また、小さいときから外国語を勉強すると、きれいな発音を身につけるのにも、単語を覚えるのにもいいと思います。とにかく、しっかりした外国語の基礎を作るのには、早く勉強したほうがいいと思います。

  それから、今、世界各国間の交流がますます盛んに行われてきています。小学校のときから、外国語の勉強を通じて、国際理解を深めることもできますし、広い視野を持つこともできます。

  ですから、小学校から外国語の勉強を始めることに賛成します。

  知识点

  【词汇】

  1、もっと 【副词】更,更加。

  例:もっと右へ寄ってください。/请再靠右边一些。

  2、しっかり [确り]

  (1)〔かたく〕结实,牢固.

  例:确りしばる/结结实实地绑上.

  (2)〔坚実な〕〔身体が〕健壮,结实;〔意志が〕坚强;

  【词组】

  1、身につける

  ①掌握

  例:日本语が身につける。/掌握了日语,懂日语。

  ②穿、戴

  例:和服が~/穿着和服

  【语法】

  1、~たら

  一、【たら】 【过去式+ら】表示假定条件

  [副助·接助] 假定一个事情已经发生,由此推断,想像结果会怎样。后面接续没有限制。命令,意志等都可以。

  例:もし先生がいなかったら人类社会には进歩がないです。/如果没有老师,人类社会就不会进步。

  二、表示前项发生后不久或几乎同时,发生了后项(两件事情连续发生且之间相隔很短、共起),往往含有说话者意外发现或觉察到某事物的语气。句尾常用过去时结句。

  例:友達の家を訪ねたら、留守でした。拜访朋友,结果他不在。

  2、~し

  一、表示并列关系(前面可以是「ます形」,也可以是「普通体」)

  例:卵は安いし、栄养もある。鸡蛋又便宜,又有营养。

  二:原因、理由

  例:空気も汚いし、雨も降っているし、家で休みましょう。/因为空气脏又下雨,所以在家休息吧。

  

  范文二

  小学生の外国語の勉強について

  外国語の勉強をいつ始めるべきかという問題は度々話題になります。小さい頃から外国語を学んで、二ヶ国語をネイティブのように話すことが出来る人もいれば、二つの言語能力が未熟のままになってしまう人もいます。

  私自身は高校生から日本語を学び始めて、今では一定のレベルにまで達しました。言語学習は一朝一夕にはいかず、何度も繰り返し実践をすることでようやく身についていきます。また文化の影響を大きく受ける言語は、背景の文化を知ってこそ自然な表現が身につけられると思います。

  小学生から外国語を学ぶことは決して早すぎるとは言えないでしょう。しかし、母国語が未熟な状態ではそのレベルにあった内容、つまり自分の母国語のレベルを超えない簡単な内容から、ゆっくりと急がずに勉強すべきだと思います。

  知识点

  【词汇】

  1.度々 屡次,再三

  例:度々ご迷惑をおかけて すいません老是给您添麻烦实在不好意思

  2.繰り返す【他动一类】反复;重复

  例:失敗は二度と繰り返すな/不要再失败了。

  3.決して 决(不),绝对(不).

  例:ご恩は決して忘れません/决不忘您的恩情.

  4、未熟【みじゅく】【形动】

  (1)〔果物や作物が〕未熟;

  例:未熟な梅/未熟的梅子.

  (2)[技術が]不熟练.

  例:未熟な腕前/不熟练的技术

  【短语】

  1、身につく 【自动一类】,表示已经掌握,已成为事实的状态。

  例:张さんは日本语がもう ほとんど身に付いた。/小张基本上已掌握日语。

  【语法】

  1、てしまう

  (1)表示“完了,...完”。

  てしまう作动词时,表示动作全部完成,或是到达某种状态。「てしまう」的口语是「...ちゃう」。

  例:出かける前に残りの书类を読んでしまう。/在出门前,要把剩余的文件看完。

  (2)、 表示“不如意的结果”,表示可惜,后悔,惋惜等感慨的心情。

  例:こんなに雨にぬれたら、风邪を引いてしまうよ。早く着替えなさい。

  被雨淋得这么湿,会感冒的喔!快去换衣服!

  举报/反馈